入力内容の変更が必要な対象項目を指定することができます。
また、変更内容についてコメントすることができます。
利用方法
■ 内部運用者
入力内容の変更が必要な対象項目に対して「修正依頼」にチェックを入れます。
変更内容についてコメントが必要な場合は、その下のテキストエリアに入力します。コメントは未入力でも問題ありません。
修正依頼チェック・コメントの変更は[一時保存]、[確定]ボタンを押すことで記録されます。
■ 申請者
[編集]ボタンを押下するとダイアログが表示され、修正依頼のある項目が列挙されます。
修正依頼のある項目の下に赤文字で「入力内容を修正してください。」の文言が表示されます。
また、修正依頼のコメントがある場合はその下に青い付箋で表示されます。
修正依頼を受けた対象項目の入力内容は必ず変更する必要があります。変更していない状態で[申請]ボタンを押下しても申請を完了することができません。
■ 補足
- 入力内容の変更をせずに申請を完了させる方法については 修正依頼スキップ機能 を参照してください。
- 修正依頼コメントに対して申請者がコメントする機能については 修正依頼コメントに対する返信機能 を参照してください
注意事項
修正依頼チェックは申請者が[申請]ボタン押下時に自動的に外れます。そのため、再度申請があった場合は内部運用者画面で修正依頼チェックが外れています。