「入力欄名で保存」チェックボックスは、入力欄の型にチェックボックスを選択した場合に表示されます。
画像①
「入力欄名で保存」をtrueにすることによって
申請保管時にチェックボックスの入力欄名で保存できる
申請内容を任意のオブジェクトに保存した場合は、入力欄名がカンマ区切りで表示されます。
例えば、以下画像②のチェックボックスに入力欄2と入力欄4へチェックした場合、
チェックした入力欄名のみがカンマ区切りで「入力欄2, 入力欄4」と保存されます。(画像③の「項目06」参照)
「入力欄名で保存」がfalseの場合はチェックの有無が01で表現されます。(画像③の「項目05」参照)
画像②
画像③
補正値に入力欄名が入る
チェックボックス(または選択リスト・ラジオボタン)にチェックが入っている場合、補正値に入力欄名が入り、チェックが入っていない場合は空が入ります。
(例)画像②のフォームで2つの項目の「入力欄3」のみをfalseにして保存したときに出来る入力値レコードが以下です。
画像④
申請データ一覧は影響を受けない
申請データ一覧は「入力欄名で保存」の有効・無効にかかわらず、従来通り「/」区切りで表示されます。
画像⑤