承認申請がされていない、または却下もしくは取下げされた申請に対して行うことができます。
承認申請ボタンをクリックすると、承認申請が開始されます。
以下で承認申請ボタンをクリックしてから、申請が実際に提出されるまでの流れを説明します。
また、割当ユーザー確認画面と割当ユーザー編集画面の仕様についてはこちらを御覧ください。
注意: ボタン名は組織によって変更されている場合があります
1. 使用する承認マスタを選択する
選択可能な承認マスタの一覧が表示されます。
もし選択したい承認マスタが表示されない場合は、以下の2つを確認してください。
- 選択した承認マスタの"承認開始時の申請ステータス"と現在の申請レコードの申請ステータスが等しいか
- 承認申請をしようとしているユーザーは開始条件を満たしているか
使用する承認マスタを選択すると、割当ユーザー確認画面へ遷移します。
2. 各ステップに割当てるユーザを決定する
承認マスタを選択した後、各ステップの条件に適合したユーザーが検索され、自動的に割当られます。
検索されるユーザーは権限セットにdocutize Form Adminまたはdocutize Form Userが割り当てられている必要があります。
割当ユーザーを編集する場合は、各ステップの承認者、代理承認者の右にある編集ボタンをクリックしてください。
3. ステップに割当てるユーザーを編集する
割当られているユーザーは、割当ユーザーに表示されます。
また、このステップに割当てることができるユーザーの一覧は、割当可能ユーザーに表示されます。
割当ユーザーと割当可能ユーザーは、常に最も左の列の値によって降順に並べられています。
①ステップ名
編集中のステップ名が表示されます。
②承認者/代理承認者
編集中のステップの内、承認者、代理承認者のどちらを編集しているのか表示されます。
③割当人数と割当可能人数
現在割当られているユーザー数と、このステップの承認者または代理承認者に割当てることができるユーザー数が表示されます。
④ユーザー割当解除ボタン
割当られているユーザーの割当を解除するボタンです。クリックすると、そのユーザーは割当ユーザーから削除され、割当可能ユーザーに追加されます。
⑤割当可能ユーザ絞り込み入力欄
割当可能ユーザーを入力されたキーワードで絞り込みます。
表示されている最大5列の項目の内、いずれかの項目にキーワードが含まれていた場合表示され続けます。
入力欄を空にする、または入力欄内の☓ボタンをクリックすることで、全ての割当可能ユーザーが表示されます。
また、絞り込み入力欄にキーワードがある状態で、④のボタンをクリックした場合、再度絞り込みがされます。
⑥ユーザー割当ボタン
ユーザーをステップの承認者または代理承認者に割当てるボタンです。クリックすると、そのユーザーは割当可能ユーザーから削除され、割当ユーザーに追加されます。
⑦閉じるボタン
モーダルを閉じます。今までの編集内容は保存されません。
⑧編集キャンセルボタン
割当ユーザー編集画面を開いた当初の状態に戻し、割当ユーザー確認画面に遷移します。
⑨保存ボタン
割当ユーザー編集画面の今の状態を適用し、割当ユーザー確認画面に遷移します。
また、割当ユーザーにエラーが生じている場合、このボタンは非活性化し、クリックすることができません。
4. コメントを入力する
承認申請のコメントを入力することができます。
承認申請ボタンをクリックすると、承認申請が提出されます。
その後、モーダルは閉じられページがリロードされます。