ログイン不要の申請画面の表示についての記事です。表示には、アドレスバーを使用するものと、ダミーリクエストコンポーネントを使用して表示する2パターンあります。ダミーリクエストコンポーネントは検証用のため本番では使用しないようにしてください。
もくじ
事前準備・確認
ゲスト申請画面の作成・設定
ゲスト申請画面を開いておきます。もしくはURLをコピーします。
ゲスト申請画面の作成がまだの場合はこちらを参考に作成してください。
帳票名パラメーターの設定
カスタムメタデータ型のExternal Entry Parameterに「帳票名と見なす」が有効になっているレコードはありますか?
こちらの帳票名パラメーターの設定を参考にパラメーターの設定を行ってください。
フォームテンプレートの確認
・帳票名の設定
フォームテンプレートの帳票名は入力されていますか?
・直接リンク可が有効
フォームテンプレートの直接リンク可が有効になっていますか?
アドレスバーを使用してゲスト申請画面を表示する場合はこの項目が有効でなければなりません。
検証用のダミーリクエストコンポーネントを使用する場合は無効でも表示が可能です。
ゲスト申請画面の表示
アドレスバーから表示
ゲスト申請画面のURLに以下を追加してアドレスバーに貼ります。
rep_noは帳票名に設定したパラメーター名です。
?rep_no=[帳票名]
入力した帳票名の申請画面が表示されます。
下記画像では、帳票名「A」のフォームテンプレートを指定しています。
ゲスト申請画面が表示されない
「対象のフォームテンプレートは公開されていません」と表示された場合は、フォームテンプレートの直接リンク可が無効になっているので、こちらを有効にしてもう一度お試しください。(フォームテンプレートの確認)
ダミーリクエストコンポーネントを使用して表示
下記画像の緑枠部分がダミーリクエストコンポーネントです。このコンポーネントは検証用です。
ダミーリクエストコンポーネントにある「クエリパラメーターを入力」に以下を入力します。
rep_noはアドレスバーを利用したゲスト申請画面表示時と同様に帳票名に設定したパラメーター名です。
rep_no=[帳票名]
ダミーリクエストを送信をクリックして帳票名に設定した申請フォームが表示されます。