プリセット種類がユーザー情報の場合の設定方法・動作内容のページです。申請を記入しているユーザーの情報をプリセットすることが出来ます。(ゲストユーザーの場合はプリセットされません。)
もくじ
動作詳細
動作例では、ログインしたユーザの名前・会社名・部署・役職をプリセットします。
ユーザーの情報は、設定のクイック検索からユーザーを検索し「ユーザー」より確認が出来ます。
申請を開くとログインしている(上記の画像の)ユーザーの情報がプリセットされています。
設定方法
フォームテンプレート編集画面で、プリセットしたい入力欄を選択します。
プリセットセクションから「プリセット設定」ボタンをクリックすると以下のモーダルが表示されるので、ユーザー情報をクリックします。
以下の画像のように入力欄が増えます。
詳細設定
オブジェクト
ここで設定したオブジェクトがプリセットされるオブジェクトです。
プリセット項目
上記で設定したオブジェクトの項目が選択できます。ここで設定した項目が入力欄にプリセットされます。
検索条件設定
詳細設定のオブジェクトの項目(キー項目)と比較する値(キー値)を設定し、プリセットするレコードを絞ります。取得対象が複数あった場合は最終更新日が最新の1件がプリセットされます。
キー項目1とキー値1は必ず設定を行ってください。
また、同じオブジェクトからのプリセット条件は2つ以上の登録はできません。2つ以上登録した場合、1つ目のプリセット条件のものがプリセットされます。
キー項目
詳細設定のオブジェクトで設定したオブジェクトの項目が選択できます。
キー値
以下から選択します。ログインしているユーザーについてのデータをプリセットしたい場合は、所有者IDうぃせb託してください。申請者IDは、ログインユーザーと別のユーザーの情報を
プリセットしたい場合に使用します。詳細は"ログインユーザーとは別のユーザーの情報をプリセット"をご確認ください。
- 所有者ID
- 申請者ID
- 連携先参照関係ID
- 帳票テンプレート名
- 受付番号
- テンプレート番号
- カテゴリ
ログインユーザーとは別のユーザーの情報をプリセット
設定方法
プリセット ユーザー情報機能では、ログインしているユーザーとは別のユーザーの情報をプリセットすることが可能です。
ユーザーオブジェクトにカスタム項目を作成(初回のみ)
オブジェクトマネージャーからユーザーを検索し、ユーザーに移動します。
項目とリレーションに移動し、新規ボタンをクリックします。
ステップ1のデータ型の選択では階層関係を選択します。
ステップ2では、以下のように入力します。
項目の表示ラベル:申請者ID(任意の値)
項目名:ApplicantId
子リレーション名:User
このとき、項目名をカスタムメタデータ「Common Input Page(汎用申請画面)」の「申請者IDのAPI参照名」と一致させるようにします。この設定は、基本情報タブからも変更が可能です。
≪申請者IDのAPI参照名≫
≪カスタムメタデータ「Common Input Page(汎用申請画面)」の申請者IDのAPI参照名≫
テンプレートの設定
フォームテンプレート編集画面でプリセットしたい入力欄のプリセットモーダルを開き、プリセットのキー値を申請者IDに設定します。
ユーザーの申請者IDの登録
クイック検索からユーザーに移動し、申請を実際に進めるユーザーを編集します。
「ユーザーオブジェクトにカスタム項目を作成(初回のみ)」で作成したカスタムオブジェクトの「申請者ID」にユーザーを選択します。ここで選択したユーザーの情報が入力欄にプリセットされます。
動作確認
申請の申請者IDに入力されているユーザーの情報が入力欄にプリセットされます。
申請者IDに登録されている(プリセットされる)ユーザー情報は、「ユーザーの申請者IDの登録」で登録したユーザーです。
≪申請画面≫
プリセットされない場合
申請者IDが登録されていますか?
キー値に申請者IDを用いる場合、申請オブジェクトの申請者ID(InputData__c.ApplicantId__c)が設定されている必要があります。この項目は、「ユーザーオブジェクトにカスタム項目を作成(初回のみ)」「ユーザーの申請者IDの登録」の設定を行うと申請を作成した時点で自動的に設定されます。プリセットされない場合はこちらの設定を再度ご確認ください。
チェックポイント
- 「ユーザーオブジェクトにカスタム項目を作成(初回のみ)」の確認
- 「ユーザーの申請者IDの登録」の確認
- ログインしているユーザーの申請者IDが設定されている
- ユーザーオブジェクトに作成した項目のAPI参照名とカスタムメタデータのAPI参照名が一致している
申請者IDが登録されているのにプリセットされない・期待通りプリセットされない場合
設定されているユーザー項目に値が入力されているかご確認ください。
V4.6現在、入力欄が別、同じオブジェクトで異なる条件のプリセットを設定した場合に先にあった入力欄の取得条件で取得した情報がプリセットされます。"上手くプリセットされない入力欄"より前に"その入力欄"と取得オブジェクトが同じユーザー情報プリセットがあるかご確認ください。